善玉菌を増やす方法はとっても簡単!オススメのやり方で腸内環境を整えよう

[最終更新日]2017.11.06

「便秘がひどくておなかのハリが・・・」

なんて悩みを抱えている方って、あなたの周りでも多くいると思います。

毎日の食生活やストレスなど、ガラスのハートを持っている腸は、ちょっとのストレスに反応して腸内環境を善玉菌が減って悪玉菌が増えた状態に作り上げてしまうんです。

腸内環境が悪くなってしまうと、まず便秘を引き起こしてしまいます。コレ、些細な日常の問題と思って放置してしまうのはかなりイケナイコトなんですよ。

便秘をそのままにしておくと、人体に有害な物質が血管を通して全身に回ってしまい、新陳代謝が低下して肌トラブルの原因になったり、免疫力が低下して疲れやすくなったりと、あなたの体に様々な悪影響を及ぼしてしまいます。

そうならないためにも善玉菌を増やすことが最重要なんですが、『善玉菌を簡単に増やすことってできるの?』なんて考えている人も多いハズ・・・。

今回は、そんなあなたにオススメな『簡単に善玉菌を増やす3つの方法』を紹介していきたいと思います。

一番簡単なのはサプリメントを摂ること!

やっぱりこれが一番簡単で、長続きしやすい方法です。
しかも善玉菌である“乳酸菌”や“ビフィズス菌”を増やすためのサプリメントって、たくさんのメーカーから、本当に多くの商品が販売されるほどなんですよ。

サプリメントのメリットって何?

サプリメントを利用することのメリットといえば、

  • 手軽で続けやすく、持ち運びに便利!
  • 1回で多くの善玉菌を摂取することができる!
  • 常温保存が可能!

などが挙げられます。
しかも、ヨーグルトや食べ物にはあまりできない『生きたまま腸に善玉菌が届く』ことがかなりうれしいポイント。

実は乳酸菌やビフィズス菌は熱や胃酸にすこぶる弱いという特徴があり、ヨーグルトなどから摂取する乳酸菌やビフィズス菌って、生きたまま腸に届くことがほとんどないんです。

しかし、サプリメントは熱に耐性のある乳酸菌を使用したり、各メーカーが独自開発したカプセルで包み込んだりするなど、たくさんの工夫がされています。

しかも、サプリメントの味も工夫されていて、ブルーベリー風味のものやチーズ味のものなど飲みやすくなっていて、さらに水なしで飲めるタイプもあるほどなんですよ。

サプリメントを選ぶときには3つのポイントに注意して!

そんなサプリメントを選ぶときには

  • 含有量・・・自分の体質に合った菌を選ぶこと
  • 安全性・・・実績や機能性・研究結果から効能が明らかになっているもの
  • コスパ・・・毎日続けやす価格のものを選ぶようにしましょう

の3つには充分注意するようにしましょうね。

オススメのサプリメントはこちらから

青汁は乳酸菌を増やす食物繊維も豊富!

「苦い!もう一杯!」

なんてキャッチフレーズでブームを巻き起こした“青汁”。
実は今、販売されいる青汁の多くが今までの常識を覆した『おいしく飲める』青汁が多く販売されているんです。

しかも最近は、乳酸菌やビフィズス菌を配合しているタイプのモノも販売されていて、野菜+乳酸菌のWパワーで腸内の善玉菌を増やしていくことができます。

また、腸内での善玉菌を増やすうえでは欠かせない“食物繊維”を同時に摂ることもできるので、とても健康効果が高いといえるんです。

そんな青汁を毎日飲んで、健康への第一歩を踏み出すのもアリですよ。

善玉菌を含む食品を食べることで腸内の善玉菌を増やす

ビフィズス菌や乳酸菌を多く含む、ヨーグルトなどの食品を摂ることで、腸内の善玉菌を簡単に増やすことができますよ。

ヨーグルトのほかには、

  • チーズ
  • 味噌
  • ぬか漬け
  • キムチ

などが挙げられます。
これらの食品を積極的に、日々の食事に摂り入れていきましょう。

ただし!この中には塩分が高い食品も多いので、摂りすぎ要注意です。

善玉菌を増やす食品については、下記ページも参考にしてみてくださいね。
善玉菌を増やす食品一覧 おすすめレシピ

ほかにも善玉菌を増やすためにこんなことを試してみて!

簡単な方法のほかにも、たくさんのやり方があるんです。その中でも、特に効果が高い方法を紹介するので、毎日の生活に取り入れてみてはどうでしょうか。

肉を減らし野菜を多く食べる!これもかなり重要!

今、あなたが食べているものって洋食ですか?和食ですか?それとも中華?

食の欧米化が進んできている現代。
本当に多くの食文化が日本で普通になっていて、あなたが好きなものもきっと和食ではないはずです。

しかし、そんな食生活にも思わぬ落とし穴が・・・

肉中心の食事や偏った食事って、実は気づかないうちに悪玉菌を増やす原因になっているんです!

肉を食べすぎてしまうと、腸の中で悪玉菌の中でも特に迷惑をかける『ウェルシュ菌』が増殖してしまいます

ウェルシュ菌は増えると腸内腐敗を進めてしまい、便が臭くなったり便秘になったりと、あなたに直接的な被害を与えてしまうんです。

そうならないためにも、肉類を食べ過ぎないようにするために、週1回程度に控えたり、肉を食べるときにはそれ以上の野菜と一緒に摂るようにしたりと、自分ルールを設けて楽しむようにしましょうね。

食べるものにも注意が必要!オススメなのは・・・納豆!?

また、野菜に含まれる食物繊維は、腸内の善玉菌の大好物!野菜中心の食生活が腸内環境を整える第一歩になってくれること間違いなしです。

その中でも、特にオススメなのが古き良き日本由来の食べ物。ズバリ『納豆』なんです!

納豆をはじめとする大豆製品には、善玉菌のえさとなるオリゴ糖を多く含んでいます。そのため、大豆や味噌なども積極的に摂りたい食材ですが、その中でも納豆に含まれる納豆菌は、腸内の悪玉菌を殺す働きがあります。

しかも、納豆菌自身が腸内で善玉菌となって、ほかの善玉菌を増やす力になってくれるんですよ。

まとめ

いかがだったでしょうか。
善玉菌はあなたの食生活から簡単に変えていくことができます。

しかし、『食生活は変えたくないけど、善玉菌を増やしたい!』なんて思う方にオススメなのは、やっぱり『善玉菌が入ったサプリメント』です。

是非一度試してみてはどうでしょうか。

また、善玉菌が腸内に多いかどうかって、実は便を見ることで判断できます。黄色が買った褐色で、バナナのような適度に柔らかい便が理想的です。

さらに善玉菌が優勢な時には、便の臭みが減少します。毎日の便であなたの腸内環境の様子をチェックしながら、善玉菌を増やす生活を心がけていきましょうね。

もっと具体的な善玉菌生活は、こちらを参考になさってください。

 

 

 

腸内環境の改善は乳酸菌サプリが一番効率的

 

腸内環境を整える食事やヨーグルト、ヤクルトなんかと比べても乳酸菌サプリがコスパ最強。

主婦の方から、サラリーマンの方まで幅広く支持されている乳酸菌サプリを厳選、ランキング化しました。ハズさないランキングとなっています。

>>乳酸菌サプリランキングはこちら