寒くなると流行するインフルエンザ、毎年多くの人が予防接種を受けています。
しかし、その予防ワクチンでは100%防御できないのはご存知でしょうか。実は、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌は、免疫力を高め、インフルエンザの予防にも効くのです。インフルエンザ予防に有効な乳酸菌とその摂取方法についてまとめました。
目次
インフルエンザ予防ワクチンが100%ではないワケ
インフルエンザワクチンは、毎年流行が予測される3つの型のワクチンをミックしたものです。
そのため、的中する確率は高いのですが、もともとインフルエンザウイルスは変異しやすいので、ワクチンが流行ウイルスに適合しないこともよくあるのです。
それに、予防接種を受けてから抗体ができるまでに2~3週間かかるので、その間に感染してしまうこともあります。
乳酸菌と免疫機能
では、予防接種以外にインフルエンザを防ぐためにできることはないのでしょうか。そこで早めから習慣的にしておきたいのが乳酸菌の摂取です。
乳酸菌は腸の善玉菌を増やし、免疫機能を向上させてくれる効果があります。ヨーグルトや乳酸菌飲料に含まれている、ラブレ菌やFK-23乳酸菌といった菌がNK(ナチュラルキラー)細胞の働きを高める効果があると報告されています。
ヨーグルトを食べた子供がインフルエンザにかからなかった
実際に日本でも、ヨーグルトを毎日食べさせた子供たちでは、ヨーグルトを食べていない子供たちと比べてインフルエンザの感染率が激減したという報告があります。
これは、インフルエンザにかかりやすい小さな子供のいる家庭にとって朗報です。
インフルエンザ予防には水分補給も大切
風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは鼻や口から侵入します。鼻や気道の粘膜には小さな毛でおおわれていて、その小さな毛がウイルスや雑菌を咳やタンとして体内から除いてくれるのですが、水分が不足すると、この小さな毛がうまく働いてくれません。
そのため、インフルエンザ防止には水分の補給も重要です。
乳酸菌と水分補給が同時にできる乳酸菌飲料
インフルエンザ予防に必要な乳酸菌と水分の補給が同時にできる。乳酸菌飲料が販売されています。インフルエンザの予防にはそれらを利用するのが効果的です。
大変飲みやすくできているので。特に子供のインフルエンザ対策にも有効です。また、手洗い、うがいも習慣づけて行いましょう。
インフルエンザの予防にも有効な乳酸菌ですが、身体の免疫機能を上げるには、習慣的な乳酸菌摂取が必要です。なのでインフルエンザが流行りだす少し前から始める必要があります。習慣的に乳酸菌を摂取して、風邪やインフルエンザに負けない体質を作りましょう。
 
 
腸内環境の改善は乳酸菌サプリが一番効率的
腸内環境を整える食事やヨーグルト、ヤクルトなんかと比べても乳酸菌サプリがコスパ最強。
主婦の方から、サラリーマンの方まで幅広く支持されている乳酸菌サプリを厳選、ランキング化しました。ハズさないランキングとなっています。
