【LS1菌】話題の口内フローラに一役

[最終更新日]2016.12.13

近頃、テレビでもよく取り上げられる「口内フローラ」。皆さんはご存知ですか?

腸内フローラはよく聞くけど、口内フローラってなに?という人は多いと思います。口の中も腸と同様、善玉菌・悪玉菌・日和見菌といった細菌がたっくさん棲んでいます。

口臭を気にする人は意外といますよね。その原因、実は口の中の悪玉菌かもしれません。今回はそんなお口に関する乳酸菌、「LS1菌」をご紹介します。

LS1菌とは

名 前:LS1菌
属:ラクトバチルス
種:サリバリウス

LS1菌は、現東海大学医学部の古賀泰裕教授らによって、健康なヒトの口腔内から発見された、乳酸桿菌の一つです。

私たちの口の中には、700種類100億個以上の細菌が存在し、腸内と同様、善玉菌・悪玉菌・日和見菌が存在します。これらの細菌達は日々バランスを保っていますが、そのバランスが崩れてしまうと、口臭といったお口のトラブルに繋がるわけです。

歯周病や虫歯、口臭などは口の中の悪玉菌が増殖した状態になっています。このLS1菌は善玉菌の一つで、悪玉菌の代表「ジンジバリス菌」などを殺菌し、口内フローラを改善してくれる効果があることが、研究で分かっています。

ところで、乳酸菌が作りだす乳酸によって、口の中が酸性になってしまい、虫歯の原因となってしまうのでは?という声が多いようですが、心配ありません。

このLS1菌は、ある一定量以上になると自分で作った乳酸によって、死滅する性質があるのです。そのため、口の中を過剰に酸性化させず、むしろ悪玉菌といった口内トラブルの原因菌をやっつけて改善してくれる、なんともありがたい乳酸菌なんです。

LS1菌の効果・効能

関連する効果・効能:歯周病の予防改善/口臭予防

歯周病をプロバイオティクスで予防

歯周病の原因菌には、「デンティコーラ菌」・「フォーサイシア菌」・「ジンジバリス菌」などがあります。特にこれらは三大歯周病菌とも言われ、口臭の原因にもなってしまう恐ろしい細菌達です。

なかでもジンジバリス菌は、強い悪臭を放ち、歯周病だけではなく、認知症や脳梗塞などあらゆる病気に関連している、「最強の悪玉菌」と言われています。

しかし、ここで登場するのがLS1菌です。LS1菌は、自身が作りだす乳酸によって、これらの悪玉菌を強力殺菌します。これらの効果を明らかにした研究があります。

LS1菌とジンジバリス菌を「1:100万」で混ぜ、24時間一緒に培養します。すると24時間後、ジンジバリス菌はほとんどいなくなり、検出できるかできないかの境目まで減ってしまったのです。100万個に対してたった1個でも、これだけ殺菌してしまうなんてすごいですよね!

他の研究でも、LS1菌は悪玉菌を減少させ、増加も防ぐ働きがあると分かっています。このことから、LS1菌は日本人のおよそ8割にも及ぶ歯周病を予防する、プロバイオティクスとして注目を集めています。

気になるお口のニオイはLS1菌で解決

LS1菌は、口臭を和らげてくれる働きがあります。口臭は、やはり口内の悪玉菌が原因の一つです。そのため、歯周病の項目でも書きましたが、LS1はその口内の悪玉菌を殺菌する力があるので、口臭対策にはうってつけです。

臨床試験では、口臭測定器で「口臭アリ」と診断された人に、LS1を含んだラムネ(錠菓)を1日5回、8週間にわたって食べてもらったところ、6割の人が口臭なしになりました。それ以外の人についても、口の臭いが軽減された結果となりました。

LS1菌もそうですが、口臭は口の中の乾燥、つまり唾液の分泌の少なさも原因と言われています。ガムを噛んで唾液の分泌を促す方法や、唾液腺マッサージなどと合わせて行うとより効果的ですね。

LS1菌が摂取できる商品

LS1菌が配合された商品は、いくつかあります。

まず1つ目は、湖池屋「乳酸菌LS1」シリーズ。寝る前に舐めることで、夜に増殖しやすい細菌たちを除菌し、翌朝スッキリ感を感じるユーザーも多いようです。

1粒になんと2億8千万個ものLS1菌が含まれています。ミント味やヨーグルト味、グレープ味など、種類も豊富です。

他にも、顆粒タイプの「スーパークリッシュPowder」という商品もあります。これは、ヒアルロン酸が入っているため、年齢とともに減少する唾液の中のヒアルロン酸を補い、口の中の乾燥を防いでくれます。

一方で、ライオンから発売されている「Systema オーラルヘルスタブレット」の商品にもLS1菌(TI2711)が配合されています。

この商品は歯科用なので、一般の薬局やドラッグストアでは販売されておらず、歯医者さんに置いてあるようです。もちろん、ネット通販でも購入できます。

ただ、タブレットのみで口臭・歯周病予防はできません。日頃の歯磨きやオーラルケアが基本です。タブレットなどは補助的効果ということを忘れず、効果的に取り入れてみましょう。

30秒でわかるLS1菌のまとめ

LS1菌は、口内トラブルに効果的なヒト由来の乳酸菌です。口の中に存在する悪玉菌を殺菌する作用があります。

主な効果・効能は、歯周病の予防改善と口臭予防です。歯磨きでは届かない、歯周ポケットの奥深くまで届いて、口臭の原因にもなる悪玉菌を殺菌してくれます。また、一定以上の乳酸を作りださないので、虫歯の心配もありません。

LS1菌が摂取できる商品は、湖池屋「乳酸菌LS1」シリーズやライオン「Systema オーラルヘルスタブレット」です。どちらもタブレットタイプで、食後や就寝前に舐めることで、口内の乾燥やネバネバ感を軽減してくれます。

人から口臭を指摘されれば、誰だってショックですよね。日頃の歯磨きや生活習慣、オーラルケアに加えて、LS1菌で口内フローラの改善をしていきましょう。

 

 

 

腸内環境の改善は乳酸菌サプリが一番効率的

 

腸内環境を整える食事やヨーグルト、ヤクルトなんかと比べても乳酸菌サプリがコスパ最強。

主婦の方から、サラリーマンの方まで幅広く支持されている乳酸菌サプリを厳選、ランキング化しました。ハズさないランキングとなっています。

>>乳酸菌サプリランキングはこちら