ドイツの代表的な国民食といえばソーセージ!なんですが、「ザワークラウト」も有名ですよね。“酸っぱいキャベツ”という意味のザワークラウトは、料理の付け合わせなど、世界でも幅広く使用されています。
ザワークラウトの酸っぱさは、よくお酢と間違われることがありますが、実は違います。ザワークラウトはお酢で漬けているのではなく、乳酸菌の力によって発酵された食品です。
今回は、そのザワークラウトの中から発見された植物性乳酸菌「HSK201株」をご紹介します。
HSK201株とは
名 前:HSK201株 属:ラクトバチルス 種:プランタラム |
HSK201株は、「ラクトバチルス属プランタラム種HSK201株」といいます。ドイツの国民食・ザワークラウトから分離された植物性乳酸菌です。
プランタラム種の乳酸菌の特徴として、耐塩性が挙げられます。そのため、キムチやぶどう酒、発酵ソーセージなど世界中の発酵食品に利用されており、私たちの食に深く関係している種菌です。
そんな中、アレルギーに効果的な乳酸菌をみつけるため、乳製品メーカー・日本ルナとグループ会社の日本ハムの共同研究によって、2000株以上の中から選ばれたのが「HSK201株」なんだとか。
植物性乳酸菌なので、胃酸といった酸に分解されず、生きて腸まで届きます。人工胃液による耐酸性試験においても、2時間後の生存率が80%以上と高い数字を出しています。
また、人工腸液による耐酸性試験においても、増殖の阻害を受けない乳酸菌として認められました。HSK201株は、腸内環境の改善に効果的な乳酸菌だといえます。
HSK201株の効果・効能
関連する効果・効能:免疫力強化/アトピー性皮膚炎の改善/花粉症予防/便秘の予防・解消 |
アレルギー症状の緩和
HSK201株は、抗アレルギー作用のある乳酸菌として選ばれたものなので、免疫力を高めてアレルギー症状を軽減する効果が認められています。
一般的にアレルギー症状は、白血球の一つであるヘルパーT細胞内の、Th1細胞とTh2細胞のバランスによると言われています。そのバランスがTh2細胞に偏ることで、アレルゲンに反応するIgE抗体量が増えてしまい、過剰に反応してしまうことになるのです。
花粉症に対するこんな研究があります。スギ花粉をもつ人に、1日170ml 、HSK201株を含んだ乳酸菌飲料を8週間、飲んでもらいました。
すると、くしゃみや鼻水・目のかゆみ・涙目などの症状が軽減され、IgE抗体の増加を抑制していたのです。また同時に、Th1細胞の数が増加したことから、Th2細胞に偏っていたバランスが改善されたと考えられたのです。
他にも、マウスによるアトピー性皮膚炎の改善効果も認められており、HSK201株の効果にますます期待がもてます。乳酸菌が免疫機能と関連していたなんて初耳という人は、普段の予防対策にプラスして、乳酸菌を摂ってみませんか?
便秘を改善して、スッキリに?
HSK201株には、便秘の予防・解消効果も認められています。上でも書いたように、HSK201株には酸に強く、生きたまま腸へ届いて付着する力があるため、腸内環境の改善に効果的に働くのです。
ヒトへの試験でも、排便回数の増加や、便の状態改善がみられました。また、便に含まれるアンモニア含有量の減少効果もあります。
便秘に悩んでいる人の中には、すでにヨーグルトで体験済みという人もいるかもしれませんね。しかし、いまいち効果が実感できないことが多くあると思います。
それは、乳酸菌が体質に合っていないか、継続して摂取していないからかもしれません。便秘には、最低でも2週間、1日100g以上のヨーグルトの摂取を継続する必要があります。
HSK201株が摂取できる商品
HSK201株が摂取できる主な商品は、国内の乳業メーカー・日本ルナから販売されている乳酸菌飲料「ときめきカフェ」シリーズがあります。その中の「ビッギー」2種類と「スムージー」3種類にHSK201株が配合されています。
「ビッギー」には、マンゴー味と、ヤクルトのようなプレーン味があります。なんといっても、240gという大容量サイズが飲みごたえがあっていいですね。
また、「スムージー」には「グリーンスムージー」「レッドスムージー」「イエロースムージー」の3種類があります。それぞれ色に合わせた果物と野菜、例えば「レッドスムージー」であれば、りんご・いちご・トマトなどで分けられ味の違いを楽しめます。
カゴメ社の野菜ジュースのような感じですね。HSK201株のほか、乳酸菌の働きを助ける食物繊維やフラクトオリゴ糖も入っています。
30秒でわかるHSK201株のまとめ
HSK201株は、「ラクトバチルス属ペンタラム種HSK201株」といいます。世界中で利用されているキャベツの漬物・ザワークラウトから発見された植物性乳酸菌です。
その特徴は、胃酸にも負けず、生きて腸まで届き、腸管に付着できることです。これは、悪玉菌優勢の腸内環境改善に、効果的に働きます。
HSK201株の主な効果・効能は、免疫機能に働きかけ、花粉症やアトピー性皮膚炎といったアレルギー症状の緩和作用があることと、女性や高齢者に多い便秘の改善効果が挙げられます。
HSK201株を摂取するには、主に日本ルナから販売されている乳酸菌飲料がおすすめです。具体的には、「ときめきカフェ」シリーズの全5種類の飲料にHSK201株が配合されています。「ビッキー」2種類と「スムージー」3種類です。
アレルギーに効果的な乳酸菌として選ばれたHSK201株、今後もヒトへの健康効果に注目していきたいですね。
 
 
腸内環境の改善は乳酸菌サプリが一番効率的
腸内環境を整える食事やヨーグルト、ヤクルトなんかと比べても乳酸菌サプリがコスパ最強。
主婦の方から、サラリーマンの方まで幅広く支持されている乳酸菌サプリを厳選、ランキング化しました。ハズさないランキングとなっています。
