ロシアの周辺には、ロシアを中心とした「コーカサス地方」という土地があります。この土地は黒海とカスピ海の狭間にあり、100歳を超える元気なお年寄りが多いことから「長寿地帯」の異名をもつことで知られる地域です。
そんなコーカサス地方で古くから食べられてきた伝統的なヨーグルトがあります。そのヨーグルトが一時期日本でも有名となった「カスピ海ヨーグルト」です。
今回はそのカスピ海ヨーグルトを作りだす乳酸菌GCL1176株をご紹介いたします。
目次
GCL1176株とは
名前:GCL1176
属:ラクトコッカス
種:ラクティス 亜種 クレモリス
GCL1176株はクレモリス菌の一種です。カスピ海ヨーグルトを食べたことがある方はご存知かもしれませんが、カスピ海には他のヨーグルトにはない独特の「とろみ」があります。このとろみを作ってくれるのがGCL1176株をはじめとする「クレイモリス菌」です。
「とろみ」成分の仕組み
カスピ海ヨーグルトを作る際、ヨーグルトを発酵する段階で牛乳の乳糖が多糖へと変化するのですが、その多糖が網目状の構造になり、ヨーグルトのたんぱく質と絡まってカスピ海ヨーグルトの粘り気と風味を作るのです。
乳糖と多糖の違い
先ほど、「乳糖が多糖に変化する」とお伝えしましたが、「乳糖」と「多糖」の違いについて気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
乳糖とは牛乳や人乳など哺乳類の「乳汁」に含まれる二糖類の低甘味度甘味料です。また「レンギョウ」という植物の花粉にも含まれていることが知られています。
一方、多糖とは簡単にいうと3種類以上の「糖」が複雑に合わさってできたものです。多糖の中でよく知られているのが「ヒアルロン酸」です。
GCL1176株の効果・効能
関連する効果・効能:便秘の予防と解消/免疫力強化/アトピー性皮膚炎の改善/花粉症予防/コレステロール値の低下作用
高い整腸性で便秘解消
GCL1176株の最大の特徴は高い整腸性効果です。このGCL1176株を摂取することで便通が解消されたケースがいくつもあります。
例えば、こんな試験を行われました。
25歳~38歳の男女にGCL1176株で発酵させたヨーグルトを毎日100gずつ、4週間に渡って食べてもらい、毎日の排便回数や便の量の調査を行いました。この試験の結果、排便回数・量ともに増えていることが確認されています。
この結果から、このGCL1176株は便秘の解消・予防に役立つことが証明されています。
コレステロール値の低下
GCL1176株はコレステロール値の低下にも役立ってくれるとっても嬉しい乳酸菌なんです。
コレステロールにもやはり、身体によい影響を与えてくれるこコレステロールと悪い影響を与えるコレステロールがあります。このGCL1176株は身体に悪い影響を与えるコレステロールを減らしてくれます。
コレステロール値が上がってしまう原因には外因性のものと内因性のものの二つが考えられます。外因性とは、食事や対外から摂取したもので上がるケース。一方、内因性とは体内の代謝バランスが崩れたり、病気によって血液内のコレステロール濃度が高まるケースのことです。
マウスを使ったある実験のデータがあります。
マウスに高コレステロール飼料を与えると、血液中のコレステロール濃度が跳ね上がるように上昇しました。このとき、資料に5%程度のGCL1176株の粉末を加えてみたとろこ、血液中のコレステロール濃度の上昇はゆるやかになりました。
これにより、まず外因性のコレステロール上昇を抑える効果が確認されました。
次に、ガンによって体内の代謝バランスを崩しているマウスにGCL1176株の粉末を加えた飼料を2週間与え続けました。そうすると、GCL1176株を与えなかったマウスに比べて血液中のコレステロール値が低くなっていることがわかりました。
この実験により、内因性のコレステロール上昇をも抑える効果があることが証明されました。
GCL1176株は中性脂肪や総胆汁酸の排出を促進するので、その働きにより血中のコレステロール濃度を低下させることができると考えられます。
アレルギー症状の緩和
GCL1176株が生成する多糖が、アレルギーの症状を緩和するこがある実験で明らかになっています。
アレルギー症状をもつマウスにCGL1176株を生成した多糖を投与すると、与えなかったマウスに比べ、アレルギー反応を引き起こす物質「IgE抗体」の血中濃度の上昇が抑制されるという結果になりました。
この結果から、CGL1176株を摂取することでIgE抗体の血中濃度を抑えられ、アレルギー症状の緩和や予防が期待できることが証明されました。
ここまで見てきましたが、カスピ海ヨーグルトに含まれるCGL1176株という株はとても優秀なんですね。コーカサス地方の方たちはカスピ海ヨーグルトを毎日食べているから元気で長生きなのかもしれませんね。
GCL1176株が摂取できる商品
GCL1176株が摂取できる商品は当然、カスピ海ヨーグルトになります。日本で販売されているカスピ海ヨーグルトはたくさんあるかもしれませんが、代表的なのがグリコから発売されている「おいしいカスピ海 特選生乳100%」です。
ヨーグルトでこんなすごい菌が摂取できるなんて、お手軽でコスパ的にもうれしいですね!
30秒でわかるGCL1176株のまとめ
GCL1176株はカスピ海ヨーグルトから作られた動物性乳酸菌でクラトコッカス属ラクティス 亜種 クレモリス種のGCL1176株という名前の乳酸菌です。この乳酸菌は「クレモリス菌」の一種で、カスピ海ヨーグルト独特の「とろみ」成分を作り出してくれています。
このGCL1176株の主な効果・効能は、高い整腸作用による便秘の解消と予防、免疫力の強化、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー症状の改善、コレステロール値の低下作用などがあります。
このGCL1176株を摂取できる主な商品としてはグリコ乳業から発売される「おいしいカスピ海 特選生乳100%」というヨーグルトです。このヨーグルトを食べて、「長寿地帯」との異名をもつコーカサス地方の長寿さんにあやかありたいものですね。
 
 
腸内環境の改善は乳酸菌サプリが一番効率的
腸内環境を整える食事やヨーグルト、ヤクルトなんかと比べても乳酸菌サプリがコスパ最強。
主婦の方から、サラリーマンの方まで幅広く支持されている乳酸菌サプリを厳選、ランキング化しました。ハズさないランキングとなっています。
