乾燥肌に悩む人はたくさんいます。
冬場などの乾燥した時期はもちろん、夏場のエアコンが効いた部屋などでも、お肌がカサカサで悩んでしまいますよね。
乾燥肌って、体質改善できないのでしょうか。乾燥肌の人が気を付けたい生活習慣をまとめてみました。
目次
乾燥肌の人は腸内環境を見直してみよう
便秘になるとニキビが出来やすくなるのはよく知られています。実は、腸とお肌の間には密接な関係があるのです。わたしたちの腸には善玉菌と悪玉菌が住んでいますが、腸内環境が乱れると、腸内に悪玉菌が増殖します。これら悪玉菌は腸で有害な物質を生成します。それが血液中に吸収され、全身をめぐることで肌荒れやニキビなどを引き起こします。このように、腸内環境と肌とは深く結びついているのです。
乾燥肌の人が取りたい食べ物
1.乳酸菌を含む食品
腸内環境を整えるために、乳酸菌を多く含む食品は積極的に摂りたいものです。ヨーグルトやチーズなどの乳製品の他、キムチや漬物などの発酵食品や味噌などにも多くの乳酸菌が含まれています。
2.保湿効果のあるセラミドを含む食品
セラミドは保湿効果があるとして、化粧品の成分としても使用されています。セラミドは肌に水分を保持し、肌を刺激から守るバリア機能を備えています。このセラミドは食事から摂取することもできるのです。セラミドを含んでいる食品は、こんにゃくや黒豆、黒ごま、ひじきなどが挙げられます。
3.適度な脂質
ダイエットなどのために極端に脂肪分を避ける人もいますが、お肌を乾燥から守るためにはある程度の脂質が必要です。肉類ばかりではなく、青魚やごま、ナッツなどにも良質の脂質が含まれますので、これらの食品をバランスよく食生活に取り入れましょう。
4.ビタミンAを含む食品
ビタミンAは肌の新陳代謝を促してくれます。美肌作りには肌のターンオーバーも必要ですから、ビタミンAも食生活に取り込むようにします。ビタミンAを含む食品は、レバー、うなぎ、緑黄色野菜、のり、わかめ、緑茶などがあります。
乾燥肌は生活習慣で体質改善できる
食べ物の他にも、生活習慣の見直しで乾燥肌の体質改善は可能です。例えば、熱すぎるお風呂の入浴は避ける方が良いです。また、加湿器などを利用して、室内の湿度を保つことも大切です。もちろん、美肌のためには十分な睡眠をとるように心がけるようにします。
体質改善は毎日続けることが重要です。毎日の食事や生活習慣を見直して、乾燥肌とさよならしましょう。
 
 
腸内環境の改善は乳酸菌サプリが一番効率的
腸内環境を整える食事やヨーグルト、ヤクルトなんかと比べても乳酸菌サプリがコスパ最強。
主婦の方から、サラリーマンの方まで幅広く支持されている乳酸菌サプリを厳選、ランキング化しました。ハズさないランキングとなっています。
