「花粉症にはヨーグルトが効くらしい」という噂は、花粉症で悩む方なら耳にしたことがあると思います。ヨーグルトに含まれる乳酸菌が、腸内環境を整え便秘を解消し、腸内腐敗を防いでくれたり、免疫力をアップさせてくれることから「花粉症に効く」と言われてるのですね。
でも、「ヨーグルトを食べてるのに全然変わらない!」なんて方も中にはいらっしゃるようです。それはいったいどうしてでしょうか?いくつか理由を考えてみたいと思います。
ヨーグルトを食べても変化のない理由
摂取期間が短い
「花粉が飛ぶ季節だ!ヨーグルト食べよう!」と、期間限定で食べ始めても効果はあまり期待できません。症状が悪化してから食べても遅いというわけなのです。
腸内環境の改善は、数カ月から年単位で考えた方がいいでしょう。また1日の摂取量は100g~200gが目安と言われていますから、食べる量にも注意が必要です。
白砂糖が入っている
白砂糖を摂りすぎると、免疫力の低下を風情でくれるビタミンBなどが不足し、自然治癒力が弱まり抵抗力が低くなります。甘さが欲しい人は、果物やドライフルーツを利用してみるのもいいかもしれません。
牛乳が合わない
牛乳に含まれる「乳糖」ですが、なんと日本人の7割以上がこの乳糖を分解できないそうです。おなかが張ったり下痢をすることもあります。そうすることで腸内細菌のバランスも崩れてしまうのです。ですから胃腸の負担となるのですね。
乳酸菌の種類があっていない
花粉症に効果のある乳酸菌として・フェリカス菌・L-55乳酸菌・LGG乳酸菌・kw乳酸菌・L-92乳酸菌・LG21乳酸菌などたくさんの乳酸菌があります。私たちの腸に定着している菌は人それぞれです。自分に合った菌が定着するのです。ですから、いろいろな自分に合う乳酸菌を探していろいろ試してみるといいですね。
ヨーグルト自体は悪くない
ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸の中で乳酸をつくります。
その乳酸が腸を活性化させるのですね。ですから整腸効果があるといわれるのです。
ただ、ヨーグルトは薬ではありませんから、食べればすぐ花粉症の症状がよくなるというわけではないのです。腸内環境を改善して体質を改善するのには時間がかかりますから、習慣化することが大切なのです。そしてヨーグルトは万能ではありませんから、ヨーグルトだけに頼らず、食生活に気を付けるなどして免疫力を高め、花粉症を予防できる体にしていくことが大切です。
 
 
腸内環境の改善は乳酸菌サプリが一番効率的
腸内環境を整える食事やヨーグルト、ヤクルトなんかと比べても乳酸菌サプリがコスパ最強。
主婦の方から、サラリーマンの方まで幅広く支持されている乳酸菌サプリを厳選、ランキング化しました。ハズさないランキングとなっています。
